教育費を抑えて「最高のコストパホーマンス」を出すという提案
教育費
「教育費を抑えたい」は、家計簿をつけてやりくりしているお母さん・お父さんの永遠のテーマではないでしょうか?
親として自分の子供には、十分の教育をしてあげたいと思うのはどこのご両親も同じ思いだと思います。(現に私もそうでした。)
そして、塾や家庭教師やオンライン家庭教師を探しどこにしようか迷っているのではないでしょうか?
料金や受講内容を比較して最終的にはご両親のご判断で決めていると思います。
私もそうでしたが、少し高くても宣伝をしている大手を選んだ方がなんとなく後悔しないような気がして、手の届く範囲で高いところを選んでいるのではないでしょうか?(私は大手塾で1回/週で26000円)
確かに料金は高いですが大手は大手の良さもあると思います。
しかし、大手の塾や家庭教師やオンライン家庭教師を選んで、教育費に沢山お金をかけたお子さまほど第一志望に行けているでしょうか?
私もそうでしたが、世の中決してそうではありません。
そこで、 教育費を抑えて最高のコストパホーマンスを出す という提案です。
結論から言います。
① 予習・復習は大手リクルートが出しているスタディサプリ(授業動画)で予習復習 (1980円~/月)
対象:小学生・中学生・高校生
スタディサプリの詳細は下部をクリック!
② 宿題や問題集を解いて分からないところはODAオンライン家庭教師にお任せ (小中学生 6000円~/月 )
合計 6000円~/月
さて皆さん、スタディサプリはご存知でしたでしょうか?
さすが大手のリクルートさん、安くていいものを出しています。自分でやる予習・復習にはこのスタディサプリを使って下さい。
スタディサプリだけで、問題がスラスラ解ける生徒さんはこれだけでOKです。
しかし、スタディサプリで予習・復習して実際問題を解いてみると分からない問題が出てきます。
どうしてもわからない問題は、ODAオンライン家庭教師にお任せください。